忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
うちのだんな様が「今週はどうですか?!」で振った、金口訣です。

  己 休

丁 酉 旺

庚 寅●死

  亥 相

財爻に太歳の「庚寅」が来ています!
「死」で力が弱く、酉と寅の絶こそありますが、太歳の「庚寅」が来ている〜〜〜!!
っちゅうことで、「今週は宝クジでも買いなさい!」指令を出してみました(笑)!!
すると、なんということでしょう〜〜年末ジャンボの発売日が「寅の日」だったんです。
待望の寅のエネルギーが入る日ということで、初日に買ってもらうことにしました。
後は、お仕事の関係もありますので、どっちの方角で何時に、までは決められませんので、好きに買ってもらうことにしました。

「何時に買ったの?」
「う〜んとね、12時半くらいかな」
「おおっ!午の刻に買ったのね。じゃあ、寅午戌の三合が成立すると思うので、買った宝くじは『戌の方角』に置きましょう♪」

早速、家の中の「戌の方角」にイソイソと。
そこには、以前から小さい金庫(鑑定時のおつり用)が置いてあったのですけど、ここ数年は使わないで置きっぱにしてあったんです。
「あ、ちょうどいいことに小さい金庫があるから、この中に入れておこうね。」
と、開けてみたころ・・・「えっ・・・?!」

「いっっっ、壱万円が入っている〜〜〜っっっ?!」

思わず2人で叫んでしまいました!
まるで、宝クジが当ったかのような大騒ぎ(爆)!!
すっかり忘れていたお金でした!
そりゃ、外から当って入ってきたお金じゃありませんけど、予定外のお金を発見したもので大興奮してしまいました!!
いや〜、すごいぞ「寅午戌の三合」♪♪♪
これで、年末ジャンボが当らなかったとしても、やっぱり易には何かある!ということが分かりましたので、「ヨシ!」としたいと思います。

でも、やっぱり当たるとい〜な〜(^_^)v

PR
   
  
   
   
                       
   
なんだかんだといって、カレンダー上では今日で9月も終わりですね。
いきなり涼しくなって(いや、寒くなって)、庚寅年、わけ分かりません〜〜。
まあ、もう生きているうちに庚寅年には遭遇しないでしょうから、いいんですけどね。

さて、今日は易を勉強しておいて良かった〜という体験をしましたので、ご報告させていただきます!
友人から新米が届いたんです☆
でも、留守にしていたので、マンションの宅配BOXに入れていって下さったんです。
カードキーで開けるのですが、
『カードキーがいつもの処になく、どこを探してもありません!!!』

ギャボ〜〜〜〜ン!!!
ということで、早速易で「失せもの占」をやってみることにしました。
本当は金口訣でやりたかったのですが(勉強中なので)、あいにく金口訣禁忌の時間が連続4時間になってまして振れません。
ですので、六爻断易で鑑定をすることにしました。

**********

庚寅 乙酉 癸未 午の刻(申酉空亡)

偏印 卯--------

比肩 巳-------- 世 喜神

食神 未--- ---×  忌神

劫財 午--- ---×

傷官 辰--------○応 忌神

印綬 寅--- ---   喜神↑

風水渙(ふうすいかん)

さて、用神はどの星にしましょうか。
カードキーはカギですので、「印綬」でしょうか。
ということで、初爻(1番下の線)の喜忌を判定していこうと思います。
結果は「喜ぶ神」で「↑」なので無くなってはいません。
年の寅からの助けもあって、すぐに見つかるでしょう。
ただし、酉月の酉と寅は「絶!」ですので、無くなったのは今月に入ってからです。

では、どこに隠れているのでしょうか?
1番下の線だから、床に落ちている?下半身に関係している?
寅の支合は亥だから、家の中の亥の方角にある?

なんだかんだ自問自答しながら(途中、やっぱり寅酉の絶!で見つからないかな〜?などと弱気にもなりつつf^^;)、亥の方角の部屋へ。
「あ・・・っ!」
ありました!!
イスにかかっていた、だんな様の半ズボンのポッケに入っておりました!!!
あったのは戌の方角でした。
カードキーが「寅」で、占った時間が「午」で、見つかった方角が「戌」・・・寅午戌の火局三合!・・・これでしょう☆
やっぱり、支合や三合で開運をするのだな〜と、易の素晴らしさを改めて体験したエピソードでした♪

何はともあれ、見つかって良かった〜☆
カードキーの再発行には¥2000くらいかかりますよ〜と言われていたので(汗)。
さて、安心して美味しい茨城のコシヒカリ、ガッツリいただきます!!
   
  
   
   
                       
   
7月最後の土曜日のことでした!
クリニックのバイト中に、左手親指をカッターでザックリと・・・(流血)!
慣れた行程に、ついよそ見をしていた油断でございますT_T;。
騒ぎ立てると当事者以上に大騒ぎをする先生(お姑さん)なので^^;、黙〜って患部にティッシュを当てて、Arn.(アーニカ)をリピートして取って、そのまま窓口仕事を続けていました。
ものの10分もしないうちに、痛みも出血も収まってしまいました。
やっぱレメディってすげーっ!
何はなくても、ケガにはアーニカざんす♪

そういえば、「今週の運勢は?」で占っている金口訣で、ケガの暗示が出ていましたっけ!

庚寅 癸未 丁丑 庚戌

   丙

癸  卯●

壬  寅

   午

課の中に、丙(午が隠れている)と午が2つあれば流血です。
午は火の十二支で、火が2つあることで血を見ます。
仕事運を占えば大凶ですし、恋愛運ならば殴り合いのケンカです!
私の場合は、週の運勢ですので、そこまではいきませんが。

ほんでもって、7/31は午の日でした。
見ちゃいましたね、血を(笑)。
そういや、切った時間は巳の刻だったような・・・。
巳も火の十二支です。
三火もあっちゃ、出血大サービス!ですがな(汗)。
でも、課の中に水(癸と壬)があるお陰で、火が弱くなっています。
「制」がなければ、さらに出血大サービスだったことでしょう〜(あわわ)。    
  
   
   
                       
   
7月21日、15時から対面鑑定にいらっしゃる予定のクライアントさんが、お時間になっても現れません!
携帯にTELを入れてもお出になりません。
2回目の方ですので、こちらも事情を分かっています。
「今日、この方はいらっしゃれるかどうか?」で、金口訣で占ってみました☆

庚寅 癸未 壬申 戊申 (戌亥空亡/水空)

   甲     旺

乙  巳● 用爻 相

壬  寅     旺

   辰     死

用爻●がクライアントさん本人です。
あ-、時空の申も含めて寅と巳が、寅巳申の三刑を作ってしまっています。
これでは、申の日、申の刻(15時〜17時)は絶対に来れません!
刑は文字通り、捕われているイメージです。

甲、乙、寅と、「木」の性格の星が3つもあり、事が成就するのは困難だ、と出ています。
スタートの辰(土)が「木剋土」されてしまい、対面鑑定を受けるために出発をすることが出来ません。

卯辰巳の連茹があり、物事が停滞し、次から次へと芋づる式に問題が起きている状態のようです。
さて、ではいつ来れるでしょうか???検証してみました。


(1)申の刻が過ぎれば、電話連絡が来るのでは?
  →16時に電話が来ました!
   仕事が忙しくて今日はいけない、来週にして下さい、とのこと!
   16時はまだ申の刻ですから、必死に仕事を抜けてお電話をかけてきて
   下さったのでしょう。
   ・・・でも、鑑定スタート前に下さっていたらもっと嬉しかったですf^_^;。

(2)寅巳申の三刑は「亥」で解かれるので、7/24 乙亥(きのとい)の日に来れるのではないか?!
  →実際には来れないが、週末に来週のスケジュールが決まるので、
   土曜日くらいにお電話します、とのこと!
   はたして、今日の亥の刻に電話が来るのでしょうか???

(3)実際にいらっしゃれるのはいつか?!
  →用爻巳(火)を生じる、卯(木)の日か?→7/28
   用爻天干乙(きのと)と干合する庚辰(かのえたつ)の日か?→7/29
   用爻巳そのものの日か?→7/30
   そもそも卯辰巳の連茹があるので、卯の日、辰の日、巳の日は来れないか?
   連茹が明ける壬午(みずのえうま)の日になるのか?→7/31

果たして結果はいかに?!
・・・用爻巳と地分(1番下の十二支)の関係は、地網(ちもう)なので、環境がグシャグシャで、なかなかスタートが切れません(かわいそうに:汗)。
うっかりすると、鑑定自体が流れるかもしれませんが、人元(1番上の十二支)甲(きのえ)が天徳、月徳という吉星のサポートがありますので、凶事象は起きません、という結果になるでしょう。
あ、まだ向空課かどうかをチェックしてないや!
う〜ん、とても勉強になる事象です(笑)。

そうそう、クライアントさんも私も九紫です。
今月の九紫は、北東のBOXでの月破だから、突然の予定変更(遅刻)が有りなんですよね。
分かっているので、こじれずに済みます♪    
  
   
   
                       
   
ワールドカップ決勝シリーズ第一戦。
0時には就寝をしないと翌日に響きますので、試合途中で金口訣で課を立てて休みました。

庚寅 壬午 庚戌 丙子 (寅卯空亡)

 甲 (寅) 死

 丁  亥  相

 己  卯●空死

    申  旺

用爻●が岡田ジャパンです。
「空亡で死」
これだけで、求めるものは絵空事で手に入れることは出来ない、です。
これで日本の負けは決定です。

相手パラグアイは「丁亥」です。
「相」なので力があります。
ただし、自身「冲(亥と巳の冲/丁の中に巳が隠れています)」のため、労力が無駄になる(せっかくシュートを打ってもゴールラインを割ることが出来ない)運勢です。
まして、試合当日は「戌の日」です。
戌と亥は「天羅」で、もう環境はグシャグシャです。
不順、不通、邪魔などの意があります。
鑑定は日本時間でやっていますので、0時を過ぎれば「亥の日」になるために、天羅事象は無くなります。
とはいえ、亥と亥は「自刑」ですので、自滅気味です。

つまり、この試合は互角同士が戦っているわけで、必ずPK戦までもつれるということが想像出来ます。
(最後まで付合って起きてたら、完璧寝不足でした^^;)
しかしながら、相手の方が「相」のために、ほんの少しだけパラグアイに勝機がありました。
起きてきたらまさにその通りで、金口訣のすごさを改めて実感しました。

・・・な〜んて、試合中にもToToを買うことが出来れば、毎週大当たりなんですが(笑)。
メチャクチャJリーグに興味があって!ご贔屓のチームがあって!と、真剣に鑑定しようという気持ちが無ければ、全然当りませんわね。
しかも、「分け」があるから尚更難しい・・・。
今回は、どっちが勝つんだろう?!と、すごく興味があったので当りましたけどね。
ちなみに「地分(1番下の十二支)」は、ぶ厚い本をめくって決めました。
開いたページ(3ケタ)を足して9になったので、「申」からスタートさせました。
こんなんで当るんだから、金口訣って面白いわ〜☆☆
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++