忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
最近、公共機関の乗り物に乗ると、咳やクシャミをしている人が増えましたねー。
皆様は大丈夫でしょうか?
「カゼかな?」と思ったら『アコナイト』ですよ!!一発で普通に戻ります!!
アコナイトはトリカブトのレメディですよん^^V。
レメディは希釈震盪していますので、毒物の情報は一切入っていません!
だからプルトニウムだって取っても大丈夫なのです♪

11/16にプルトニウム(もしくは同時期に取り始めたバリュータカーブ)の好転反応で、左脚の痛みが戻ってきたのですが、あれから2週間近くなりますが「痛い!痛い!!」。
「上から下へ」のホメオパシーの基本通りに、だんだん太腿部分から膝に痛みの中心が移ってきました。
また、おそらく20年前の階段落下事件の時に痛めたのが、やや左側の腰だったのでしょう。それをかばって歩いてきた影響で、右側もおかしいのでしょう。
痛みが右にも移ってきています。
ただ、以前のような座骨神経痛といった鈍痛ではなく、痛みが表に出てきているというか、捻挫したみたいな痛みが続いています。
これは面白い現象です。
まあ、人によっては42度の熱が2週間続いた、という好転反応を起こした人もいらっしゃるということですので、全然軽い方でしょう^^。
そのうち踵までいって、いつの間にか痛みが消えていると思いますので、気長にレメディを取って様子を見てみます。

これとは関係ないのですが、先日お風呂に入っていたら突然の差し込みとゴロゴロに襲われました!!
洗髪後にトライ!
さらに、体を洗った後にトライ!
お風呂に入っている間に何度もこれでは体が冷えてしまうよ〜〜(泣)。
昼間の嗜好品を考えて、コフィアを取ったのですが、少し差し込みが下に移動した程度で改善無し。
モーガンガットナー(腸内細菌のレメディ)も取ったのですが、変化無し。
そこで私、素人ながらも本で読んだことを思い出しました!
「二つ折れで好転の腹痛はマグフォス!!」
・・・便座に座るよりも、のっかって和式スタイルでいる方が楽だったんです。
マグフォスを取った途端でした!
最後の抵抗を試みていたらしい一団が、あっという間にさようならしてくれました。
その後は、これまでの差し込みがウソのようにスッキリしているではありませんか?!
後はのんびりお風呂に浸かって暖まりましたよ〜(幸)♪
本当に、レメディはヒットすると恐ろしいです^^;。

さて、そろそろインフルエンザの話題が出ていますが、ワクチンなんか絶対に打ってはいけませんよ。
予防接種は、そもそもの人間のリンパの関所を通らずに、ダイレクトに体内に入るので、体が不自然な反応を起こします。
不自然な形で体に入ってきたワクチンによって、慢性病へと症状が進行していき、年月を経て内臓が悪影響を受けてしまいます。
そして、そのワクチンは、安定剤として水銀、ホルムアルデヒド、鉛やアルミなどの毒物を使用しているんですよ〜。
それがあなたの体に入るんですよ〜。
インフルエンザ以外の予防接種も同じですよ〜。
アトピーが増えているのは、予防接種のせいですよ〜。
インフルエンザワクチンを打たないと大変だ!と宣伝しているのは、利益を出したい製薬会社の陰謀ですからね。
皆さん、しっかり体調管理していれば絶対に大丈夫ですので、慌てて打たないことです。
だから、ゴホンときたらアコナイトだって言っているでしょう(笑)。


PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++