3/1になった化粧かぶれですが、ほぼ落着きました^^。
何の話か分らない方は、3/4のブログをご覧下さい。
実は、2006年10月にも同じように化粧品でアレルギーを起こしてます。それが最初です。
その時は本当に突然で、いつも使っていたファンデーションで、いきなり目の周囲が蚊に刺されたように腫上がったのでした。
まさしく、アナフィラキシーショックのようでした。
そして、粉のファンデが悪いのかと思ってリキッドタイプにしてみたら、さらにもっとひどく膨れ上がったのです。
それではと、低刺激性と無香料をうたっているアクセーヌという会社のファンデーションに変えてみたのですが、それでもかぶれまくったのでした^^;。
しばらくは、対面鑑定もノーメイクでやっていたのですけど、仕事上そうも言っていられず、どうしたものかと色々と試していたところ、不思議とコンシーラをのばして塗ればかぶれない事に気が付いたのでした。
というわけで、2006年12月くらいからず〜っと、コンシーラだけで仕上げてきました。
でもコンシーラだけだと、どうしても仕上がりがマットな感じになるんですよね。
で、そろそろ春なので透明感のあるメイクをしてみたいな♪などと、がらにも無く思い立ち、「久しぶりにファンデを塗ってみた♪」というわけなんですよ〜。
「もう治っているかな?」などと思った自分がバカでした。
肌は正直なもので、「その化粧品は合わないよ。もう塗らないで!」と、腫れ上がる事で再度念を押してくれましたとさ(とほほ)。
ファンデ以外の、チークもアイメイク用もハイライトもコンシーラも何も起きないのに、なんでファンデーションだけかぶれるんだろうな〜??しかもリキッドタイプでもダメだし。
でも口紅を塗るとガサガサになりますね(アクセーヌのものでも)。
こういう人って、アトピーのマヤズム(疥癬マヤズム)が立ち上がっている状態なので、マヤズム治療をしないと症状は消えないんですよね。
そもそも化粧品には、どんなにアレルギー対策済みの商品でも、微量の重金属が入っているので、それに反応しているのかもしれないし、「塗らないで」と肌が言っている以上、もうファンデを塗ることはないでしょう。
<今回使ったレメディ>
最初の腫上がった状態に エイピス30c(Apis.:みつばち)、
ラストックス(Rhus-t.:蔦うるし)、
サポートHist(ヒスタミン)
ステロイド剤の害取りに ケーライアーセニカム12x(Kali-ar.:カリウムとヒ素)、
サポートCorti(コーチゾン)
肌の回復に TS-06(ミネラルのコンビネーション)
他、マーキュリー(Merc.:水銀)、ナックスボミカ(Nux-v.)&ソーファー(Sulph.):前者は植物、後者は硫黄のレメディで両方で薬害取りの最強コンビ、サポートK-T(肝臓&胆のう)、サポートJ(腎臓)、サポートHiz(脾臓)、サポートCho(腸)、他宝石(ジェム)のレメディetcです。
最初はボコボコになっていましたが、今ではすっかりツルツルになりました♪
皆さん、かぶれたりアレルギーが起こっても、皮膚科に行ってステロイド剤なんか塗らないで下さいねT_T;。
あなたの肝臓、腎臓、胸腺、視床下部、脳下垂体がダメージを受けてしまいますよ!
良い機会ですので、ステロイドの害取りに本格的に取組もうと思いました。
ホメオパシーでは、治癒していく過程で好転反応として悪化が起こると言われていますが、またまたかぶれてたら驚かないで下さいね〜。
それは、私の自然治癒能力が上がった証拠なんですから☆
何の話か分らない方は、3/4のブログをご覧下さい。
実は、2006年10月にも同じように化粧品でアレルギーを起こしてます。それが最初です。
その時は本当に突然で、いつも使っていたファンデーションで、いきなり目の周囲が蚊に刺されたように腫上がったのでした。
まさしく、アナフィラキシーショックのようでした。
そして、粉のファンデが悪いのかと思ってリキッドタイプにしてみたら、さらにもっとひどく膨れ上がったのです。
それではと、低刺激性と無香料をうたっているアクセーヌという会社のファンデーションに変えてみたのですが、それでもかぶれまくったのでした^^;。
しばらくは、対面鑑定もノーメイクでやっていたのですけど、仕事上そうも言っていられず、どうしたものかと色々と試していたところ、不思議とコンシーラをのばして塗ればかぶれない事に気が付いたのでした。
というわけで、2006年12月くらいからず〜っと、コンシーラだけで仕上げてきました。
でもコンシーラだけだと、どうしても仕上がりがマットな感じになるんですよね。
で、そろそろ春なので透明感のあるメイクをしてみたいな♪などと、がらにも無く思い立ち、「久しぶりにファンデを塗ってみた♪」というわけなんですよ〜。
「もう治っているかな?」などと思った自分がバカでした。
肌は正直なもので、「その化粧品は合わないよ。もう塗らないで!」と、腫れ上がる事で再度念を押してくれましたとさ(とほほ)。
ファンデ以外の、チークもアイメイク用もハイライトもコンシーラも何も起きないのに、なんでファンデーションだけかぶれるんだろうな〜??しかもリキッドタイプでもダメだし。
でも口紅を塗るとガサガサになりますね(アクセーヌのものでも)。
こういう人って、アトピーのマヤズム(疥癬マヤズム)が立ち上がっている状態なので、マヤズム治療をしないと症状は消えないんですよね。
そもそも化粧品には、どんなにアレルギー対策済みの商品でも、微量の重金属が入っているので、それに反応しているのかもしれないし、「塗らないで」と肌が言っている以上、もうファンデを塗ることはないでしょう。
<今回使ったレメディ>
最初の腫上がった状態に エイピス30c(Apis.:みつばち)、
ラストックス(Rhus-t.:蔦うるし)、
サポートHist(ヒスタミン)
ステロイド剤の害取りに ケーライアーセニカム12x(Kali-ar.:カリウムとヒ素)、
サポートCorti(コーチゾン)
肌の回復に TS-06(ミネラルのコンビネーション)
他、マーキュリー(Merc.:水銀)、ナックスボミカ(Nux-v.)&ソーファー(Sulph.):前者は植物、後者は硫黄のレメディで両方で薬害取りの最強コンビ、サポートK-T(肝臓&胆のう)、サポートJ(腎臓)、サポートHiz(脾臓)、サポートCho(腸)、他宝石(ジェム)のレメディetcです。
最初はボコボコになっていましたが、今ではすっかりツルツルになりました♪
皆さん、かぶれたりアレルギーが起こっても、皮膚科に行ってステロイド剤なんか塗らないで下さいねT_T;。
あなたの肝臓、腎臓、胸腺、視床下部、脳下垂体がダメージを受けてしまいますよ!
良い機会ですので、ステロイドの害取りに本格的に取組もうと思いました。
ホメオパシーでは、治癒していく過程で好転反応として悪化が起こると言われていますが、またまたかぶれてたら驚かないで下さいね〜。
それは、私の自然治癒能力が上がった証拠なんですから☆
PR
この記事にコメントする