忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
今日は、だんなの実家におかずをデリバる日でした。
今日のおかずは、

大豆のねぎ味噌炒め
里芋と厚揚げのさっと煮
プチトマトとワカメのサラダ
豚こま肉の生姜煮
の4点でございます♪

大豆のねぎ味噌炒めのレシピは、今月号のVeggyに掲載されています☆
初めて作ったけど、美味しかった〜♪
あいにく麦味噌が無かったので、米味噌と八丁味噌を合わせて作ってみました。

実家に行ってみると、疲れきった姑が・・・。
「父ちゃんったら、またへそ曲げちゃってさ〜。私の何が気に入らないのか知らないけど、昨日からブリブリ怒ってるのよ〜〜〜!!!」と、延々30分、舅の悪口を嫁の私に(苦笑)。
舅は、80過ぎているのに「居合い」をやっている、元気な九州男児です。
姑は、家事をやるのがイヤで医者になったという人です(笑)。
頼むから、80過ぎて夫婦喧嘩はやめておくれ^^;。
今年は金婚式でしょうに。
息子夫婦はこんなにラブラブだというのに・・・♪

でも仕方ありません、これは彼らの性格ですから。
姑は「傷官格(しょうかんかく)」です。
家事が好きなわけがありませんっ!
まして、結婚生活そのものに向いていません。

舅は「正財付き劫財格」です。
表向き妻を大事にしているようで(正財)、実は妻は自分が自由に出来る「モノ」だと思っています(劫財)。
クリニックを閉めても家事をやらない妻に、かなりイライラしているようです。
こんな2人が恋に落ちて結婚するんですから、神様はいたずら好きとしか思えません!

今年の姑は、「傷官付き劫財年」ですから、そりゃあ異性運、夫運も悪いでしょう。
卯年の後半の「蔵干(ぞうかん)」は「乙」ですから、「劫財付き正財」も作用しているから、もうわけ分からんちんのすっとこどっこいな運勢でございます。
そんな嫁の説明も聞く耳を傾けることなく、自分の言いたいことを言って「あ〜スッキリした!もう帰っていいわ。」という人ですから、もうこれは・・・(爆)。

お願いだから、仲良くやっておくれ^^;。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++