今日になって、先日に新潟へ出張鑑定した時の、風水鑑定用の道具が無いことに気付きました!
「あれ〜?もしかして忘れてきてしまったかな??」
と、一瞬焦りました!
が、今朝振った「六爻断易」の卦で、ヒントが出ていました。
毎日「今日はどんな日?」で振っているので、特に「失せ物占」として振ったわけではないのですが、ちゃんとそれと関連する星が出ているんですね(素晴らしいf^^;)。
比肩 巳--------
食神 未--- ---
偏財 酉--------
正財 申--------
劫財 午--- ---
傷官 辰--- ---×世喜神↑↑↓ 偏印 卯--------忌神↓
見つからないのは私の占いの道具ですから、用神は「偏印」です。
しっかり「未来」に出ています。
ここが「忌む神下がる」ですから、絶対に見つかるわけです。
じゃあどこにあるかというと、下卦で世爻(自分)の隣に用神がある状態ですので、自分の家の中、自分のすぐ近くです。
また、1番下の爻ですので、「下」がキーワードです。
もしかしてと思い、積み上がっている書類の下を探してみました。
ありました!
見つかったのは、卯(忌む神)を洩らす(さらに弱める)午の刻です。
何もかも易の通り^^;。
笑っちゃいますね。
お騒がせしました(ペコリ)。
※¥3000キャンペーンでは、失せ物占もお受けしますよ♪
「あれ〜?もしかして忘れてきてしまったかな??」
と、一瞬焦りました!
が、今朝振った「六爻断易」の卦で、ヒントが出ていました。
毎日「今日はどんな日?」で振っているので、特に「失せ物占」として振ったわけではないのですが、ちゃんとそれと関連する星が出ているんですね(素晴らしいf^^;)。
比肩 巳--------
食神 未--- ---
偏財 酉--------
正財 申--------
劫財 午--- ---
傷官 辰--- ---×世喜神↑↑↓ 偏印 卯--------忌神↓
見つからないのは私の占いの道具ですから、用神は「偏印」です。
しっかり「未来」に出ています。
ここが「忌む神下がる」ですから、絶対に見つかるわけです。
じゃあどこにあるかというと、下卦で世爻(自分)の隣に用神がある状態ですので、自分の家の中、自分のすぐ近くです。
また、1番下の爻ですので、「下」がキーワードです。
もしかしてと思い、積み上がっている書類の下を探してみました。
ありました!
見つかったのは、卯(忌む神)を洩らす(さらに弱める)午の刻です。
何もかも易の通り^^;。
笑っちゃいますね。
お騒がせしました(ペコリ)。
※¥3000キャンペーンでは、失せ物占もお受けしますよ♪
PR
この記事にコメントする