忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
政財界には全くうといのですが、日銀の総裁が不在という事態は、やっぱり対外的にも相当マズいんじゃないでしょうか???
全然機能していない国会を見ていると、バルタザール、メルキオール、カスパーの3台のスーパーコンピューター「マギ」に政治を任せた方がマシだろうと、つくづく思う今日この頃です。
え?何のことかって?
お分かりにならない人は、レンタル屋さんでエヴァンゲリオンを借りて観て下さい^^;。
そろそろ、去年の9月に公開した映画版も4月に出ますね。
あっ!隣で源太郎先生がアマゾンでDVDを予約している(爆)!

夕べ深夜は、「さ〜て、お風呂に入ろうかいな♪」と思って脱ぎ始めたところ、NHKBS夜話で「トップをねらえ!」談義が始まってしまったではありませんか!!
・・・ダメだ。今月は、ルールを守れない「傷官星」の影響があってか、ついついそのまま見てしまったじゃないですか(←言い訳?^^;)。
オタクの権化の岡田斗司夫さんはダイエットで体重半分になってるし(まだ見慣れない:汗)。
でも、「トップをねらえ!」を始め、NHKでアニメ談義が聞けるとは、「トップをねらえ!」作成期の20年前には考えられなかった事態ですよ。オタク(腐女子)には良い時代になったものだ・・・(40過ぎると貴腐人というらしい-_-;)。
「トップ」作成秘話やら、制作費が無かったための苦肉の策が功を奏した事とか、色々と「プロ」の話が聞けて、半分服を脱いだ状態でもつい聞き入ってしまいましたよ。
「トップをねらえ!」は、エンターテイメントとしては最高傑作アニメでしょう。
計算と遊びが渾然一体となって、怒濤の最終話に持っていくあたりが、若さゆえの過ちというか、素晴らしい作品です。
まだ観ていない人は、観て下さいね(普通、カタギの人は見ていませんよね^^;)♪

先日の日本TVの「東京大空襲」ですが、後編は前編の感動の半分もさせてもらえなかったです。残念です。
アニメの脚本家に書かせればいいのに、と、心底思いました。
せっかく題材も俳優も音楽もいいのに、脚本が良くないともったいないですねー。
脚本もコンテも撮影も、前編に命を賭けてしまって、後編はちょっと「あれ?」という感じでした。
「あの大ヤケドでどうして生きてるの?!」といった、あまりにも不自然な描写が多くて、世界観に入れませんでした。
また、誰に観て欲しいのかのコンセプト無しに作品を作っても、制作費のムダです。
ドキュメンタリーにしたいのか、戦争を知らない若い人に観て欲しいのか、体験者に語って欲しいのかを、企画会議にしっかりかけないと、良いエンディングが作れません。
トップを制作した岡田さんは、「最初に最終話を設定して、じゃあ第1話はここから始まって、こう盛り上げていけばファンは付いて来る!」と、計算をして作ったそうで(そうだったのか!)、素晴らしい。
当時は、セルビデオとしての販売だった「トップ」ですから、スタッフの必死が伝わってきましたよ。
勢いで始めてしまって、お尻が拭けない作品を作ってはいけません、という見本の「東京大空襲」と「ガン○ム 00(ダ○ル○ー)」でした(←3月で打切りだそうで・・・)。
すみません、貴腐人くっきぃの「戯れ言」にお付合いさせてしまって・・・。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++