忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
最近、お弁当を作っています。
昨年の9月から、源太郎先生が週3日ほど学生になっているからです。
「お弁当作ろうか?」と言ったものの、忙しいからいいよ〜という気配りのためか、昨年1年間はコンビニで済ませてくれていたのですが、ここにきてやっぱり「お弁当」を作ることにしました。
だってこのご時世、コンビニやファミレスって、材料に何を使っているか分らないじゃないですか!
それに、週3回コンビニでお昼を買うよりも、絶対お弁当のほうが安く済みます(これが1番の理由だったりして^^;)!
こうして、お弁当大作戦がスタートしたのでした♪

実は私、お弁当を作るのはこれが初めてです。
学生、そして就職しても(一応9ケ月OLをしたことが:笑)、母親に作ってもらっていたので(感謝&汗)。
常備菜とやらを大豆で作ってみました。煮豆じゃなくて「大豆のピクルス」です。
これが源ちゃんに大評判♪これから我が家の定番メニューにします^^。
市販の冷凍ものは使いたくないので、小さいハンバーグも大量に作りました!
パン粉も、食パンを大根おろし器でおろして自作しました。
うちは揚げ物はしないから、市販のパン粉を買うと使い切れないんです。
そのお陰でしょうか。
焼く時は油はひかないのに、バターの良い香がしてきます♪
パン粉が膨らむのか、出来上がったハンバーグは異常に「もっこり」してました^^♪
もっこりハンバーグをお弁当に入れたら、すごい存在感(笑)!

さて、こんなんで楽しんでお弁当作りをしている今日この頃ですが、先日給食のパンで窒息死するという痛ましいニュースを耳にしました。
どうも日本人は、「早く○○が出来る」ということに「偉さ」を感じるようで、多分この子も、パンを一気喰いする事に美徳を感じていたのでしょう。
私の小さい頃は、早く給食を食べるということを学校の指導要項にしていたのか、かなり「食べるのが遅い!」と注意されました。
「食べるのが遅い」のが、まるで「悪」のような言い方です。どうかと思いますね-_-;。

私は早生まれです。
主人も早生まれです。
同じように「食べるのが遅い!」と注意されてイヤな思いをしたそうです。
考えてみて下さい。
4月生まれの子と比べると、2月生まれは10ケ月成長に差があるんですよ。
特に小学生の頃の10ケ月という差は、運動能力とか学習納力に差が出て当たり前なんです。
「うちの子は他の子に比べると・・・」がナンセンスなんですね。
親も学校も、「早く○○が出来る」に美徳を求めないで欲しいものです。

今12:30ですので、後1時間でお弁当の時間ですねー♪
今日の中身は「肉じゃが」です♪
ごはんは、自分のペースで楽しんで食べるのが1番美味しいですね^^♪


PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++