写真は「とらや」の宇治氷です。9月中旬に終了しました。
別に甘いものばかりを食べているわけではありませんので、ご心配なく(汗)。
私は練乳がけが好きなのですが、源太郎先生は白玉6コ・・・しかも別添えで・・・こだわってますね〜、さすが食神格。
昨日は、ホメオパス(ホメオパシーのお医者さん)の資格をお持ちのクライアントさんのところへ、出張鑑定に行ってきました。
例の、尾てい骨打ち付け事故!のお話をしたところ、
「先生、それ折れてたわ、きっと」
「えっ?お、折れてたの???」
「ただの打撲だったら、脂汗や冷や汗をかいて吐き気がしたりふるえたりしないもの。ただ、その後時間を置いて歩けたっていうのだから、きっと折れてるというよりも、はく離かヒビくらいだったかもしれませんね。」
「タ・・・タラ〜〜〜〜〜f^_^;。」
20年経って今知る真実。大ケガじゃん(笑)!
過去に大ケガをした事ある人は、絶対「Arn.」を取る必要があります。
直後に病院に行った、行かないは関係無いです。
特に尾てい骨をケガすると、本来の実力の半分しか出せなくなりますので、「Arn.」でトラウマを解消していくしかありません。
もちろん、その人によって違うレメディが効く場合もありますので、お近くのホメオパスにご相談下さい!
PR
この記事にコメントする