結局昨日は1日中ウトウト寝てしまいました!
いくら寝ても寝足りない感じです^^;。
左の喉が腫れていますが(ここ、ほぼ慢性)、熱が出ないのでかえってしんどい・・・。
家事も1日サボりました。
今日はお盆の入りだし、姑が「疲れてんだよあんた。そろそろサボれ〜☆」と、後押しをしてくれているかのようです。
そう、家事をサボることに関しては天才的な人でしたから(爆)。
まだPCの画面を見ると、上まぶたがピクピクしますが、昨日までよりは軽い感じです。
ホメオパシー的には、下まぶたの痙攣にはRuta.(ルータ)、上まぶたにはエキネシアが効くそうな。
どうやら冷房の風邪が左顔面に当たることからの、冷えによる痙攣みたいですね。
夕べは、ぬるめのお湯に30分浸かって、体の深部を暖める入浴をして床に付きました。
あんなに寝ていたのに、時間になると眠くなるんだから、相当疲れが溜まっていたのでしょう。
今朝も、だんな様がお休みなので、私も10時まで寝てました。
腰が痛くなりましたが、冷房病は少し楽になった気がします。
まだまだ冷房が必要な気温が続くので、上手に付き合っていかないといけませんね。
いくら寝ても寝足りない感じです^^;。
左の喉が腫れていますが(ここ、ほぼ慢性)、熱が出ないのでかえってしんどい・・・。
家事も1日サボりました。
今日はお盆の入りだし、姑が「疲れてんだよあんた。そろそろサボれ〜☆」と、後押しをしてくれているかのようです。
そう、家事をサボることに関しては天才的な人でしたから(爆)。
まだPCの画面を見ると、上まぶたがピクピクしますが、昨日までよりは軽い感じです。
ホメオパシー的には、下まぶたの痙攣にはRuta.(ルータ)、上まぶたにはエキネシアが効くそうな。
どうやら冷房の風邪が左顔面に当たることからの、冷えによる痙攣みたいですね。
夕べは、ぬるめのお湯に30分浸かって、体の深部を暖める入浴をして床に付きました。
あんなに寝ていたのに、時間になると眠くなるんだから、相当疲れが溜まっていたのでしょう。
今朝も、だんな様がお休みなので、私も10時まで寝てました。
腰が痛くなりましたが、冷房病は少し楽になった気がします。
まだまだ冷房が必要な気温が続くので、上手に付き合っていかないといけませんね。
PR
この記事にコメントする