我が家から歩いて1分のところに、エブリディロープライスで有名な「OKストア」があります。
土日ともなると、練馬やら八王子やらの他県ナンバーも珍しくないほど買い物客が押し寄せて、決して広くはない店内が買い物客でいっぱいになります。
当然そこには、普段スーパーなどには足を向けないダンナ様たちもいて、カートを引っ張ったり、買い物に夢中になってる奥様の代わりに子供の世話を焼いたりしています。
ハッキリ言って邪魔です(笑)!
通路や売り場は塞ぐは、ちんたら歩いて進まないわで、ハッキリ言って邪魔です(爆)!!
挙句の果てには、何を買う買わないで夫婦でど突き合いのケンカをしている始末・・・迷惑だから外でやって(苦笑)。
でもいいんです。
こんな風景くらいは、微笑ましいもんです。
今日遭遇したバ○オヤじに比べれば。
レジの横に、清算以外の目的でスルー出来るようになっている通路があります。
1ケ所の「支点」から斜めの3本の棒が生えていて、そこを通る時にはその棒をガコンガコンと回すと、スル−して通れるような状態のものです。
当然、買い物カートは通れません!!
そこを無理矢理カートごと通ろうとした○カオヤジ。
通れないとみるや、1度手前にはずしてから再トライするバ○ッぷりです。
とうとうそのスルー出来る通路を完全に塞いでしまいました。
バ○オヤジ「すみませ〜ん、ひっかかっちゃったんですけどお〜」
レジ係「え?あっ?!は、はい。○○さ〜ん!」
○○さんとは、売り場担当の係りの男性店員(主任?)さんです。
○○さん「あー・・・カートは・・・(ダメだって言ったじゃないT_T;)。」
と、深い息を吐いた後に、おもむろにスパナやレンチを取り出して、通路の支柱ごと抜くハメになってしまったんです。
で、当の○カオヤジですが、いつの間にかどこかへ行ってしまい、いないではないですか?!
私は、家族の元に事件を報告にでも行って、すぐに戻って○○さんの作業を手伝うとか、何回も謝るとかをしに来ると思ったのですが、それっきり帰ってもきませんでした。
もしこんな奴が自分の夫だとしたら、軽蔑をする瞬間だなと。
ミスは誰にでもありますから、それは目をつむるとして、謝らないってどうよ????
あんたに誠意は無いのかい??
ミスといっても、誰がどう見てもカートは通らない形状になっている棒だし、「カートは通り抜け出来ません」という警告文だって貼ってあるし、いくら普段はスーパーに来ないから慣れていないとはいえ、これでは頭がワ○過ぎます。
やったことの後始末が出来ない人って、基本的に会社でも仕事出来ないんだろうな、と感じました。
仕事が出来ないこと(ミス)を部下のせいにしたりして。
「使えない夫」さん、生年月日教えてよ、とか何とかかんとか、レジの列に並びながら一部始終を見て、勝手なことばかり考えていた私でーす^^;。
土日のOKはまるで戦場。
でも安いから、ついつい行ってしまうのよねん♪
土日ともなると、練馬やら八王子やらの他県ナンバーも珍しくないほど買い物客が押し寄せて、決して広くはない店内が買い物客でいっぱいになります。
当然そこには、普段スーパーなどには足を向けないダンナ様たちもいて、カートを引っ張ったり、買い物に夢中になってる奥様の代わりに子供の世話を焼いたりしています。
ハッキリ言って邪魔です(笑)!
通路や売り場は塞ぐは、ちんたら歩いて進まないわで、ハッキリ言って邪魔です(爆)!!
挙句の果てには、何を買う買わないで夫婦でど突き合いのケンカをしている始末・・・迷惑だから外でやって(苦笑)。
でもいいんです。
こんな風景くらいは、微笑ましいもんです。
今日遭遇したバ○オヤじに比べれば。
レジの横に、清算以外の目的でスルー出来るようになっている通路があります。
1ケ所の「支点」から斜めの3本の棒が生えていて、そこを通る時にはその棒をガコンガコンと回すと、スル−して通れるような状態のものです。
当然、買い物カートは通れません!!
そこを無理矢理カートごと通ろうとした○カオヤジ。
通れないとみるや、1度手前にはずしてから再トライするバ○ッぷりです。
とうとうそのスルー出来る通路を完全に塞いでしまいました。
バ○オヤジ「すみませ〜ん、ひっかかっちゃったんですけどお〜」
レジ係「え?あっ?!は、はい。○○さ〜ん!」
○○さんとは、売り場担当の係りの男性店員(主任?)さんです。
○○さん「あー・・・カートは・・・(ダメだって言ったじゃないT_T;)。」
と、深い息を吐いた後に、おもむろにスパナやレンチを取り出して、通路の支柱ごと抜くハメになってしまったんです。
で、当の○カオヤジですが、いつの間にかどこかへ行ってしまい、いないではないですか?!
私は、家族の元に事件を報告にでも行って、すぐに戻って○○さんの作業を手伝うとか、何回も謝るとかをしに来ると思ったのですが、それっきり帰ってもきませんでした。
もしこんな奴が自分の夫だとしたら、軽蔑をする瞬間だなと。
ミスは誰にでもありますから、それは目をつむるとして、謝らないってどうよ????
あんたに誠意は無いのかい??
ミスといっても、誰がどう見てもカートは通らない形状になっている棒だし、「カートは通り抜け出来ません」という警告文だって貼ってあるし、いくら普段はスーパーに来ないから慣れていないとはいえ、これでは頭がワ○過ぎます。
やったことの後始末が出来ない人って、基本的に会社でも仕事出来ないんだろうな、と感じました。
仕事が出来ないこと(ミス)を部下のせいにしたりして。
「使えない夫」さん、生年月日教えてよ、とか何とかかんとか、レジの列に並びながら一部始終を見て、勝手なことばかり考えていた私でーす^^;。
土日のOKはまるで戦場。
でも安いから、ついつい行ってしまうのよねん♪
PR
この記事にコメントする