昨日3/1、最終日となった「人体の不思議展(川崎ルフロンにて)」に行ってきました!
http://www.jintai.co.jp/index_top.html
日曜日とはいえ最終日だし、そんなに人はいないだろうと思って行ってみると、まだまだ私たちの前後でチケットを買っている人がいるじゃあ、あ〜りませんか。
時間は午後6時15分ですよ。
みんな、滑り込みで見にいらしたんですね。
とはいえ、混雑とまではいかない会場で、7時30分閉幕ということだったので、1時間以上ゆっくりと見て回ることが出来ました。
「これ、どうやって作ったんだろう???」
という標本ばかりで、不思議な感動が多々ありました。
『プラストミック』というテクニックで作られているとか。
触れる標本もあって、「ジャーキーみたい・・・(感動)」と。
ホメオパシーの授業で、病理をやっている源ちゃんにあれこれと説明してもらって、楽しく見てくることが出来ました^^。
意外だったのは、人の皮膚です!
皮膚をはがされた標本があって、その皮膚がまるで牛革のようにかかっているのです〜。
意外に厚いというか、バッグとか作れるんじゃないの?ってな感じでかかっていたので、驚きました^^;。
向けた爪の脇の皮膚などのイメージを持ってましたので、もっと薄いかと思ってました。
いや〜、面白かった。
3/20からは沖縄で開催されるそうですので、お近くの方は是非足を運んでみて下さい。
http://www.jintai.co.jp/index_top.html
日曜日とはいえ最終日だし、そんなに人はいないだろうと思って行ってみると、まだまだ私たちの前後でチケットを買っている人がいるじゃあ、あ〜りませんか。
時間は午後6時15分ですよ。
みんな、滑り込みで見にいらしたんですね。
とはいえ、混雑とまではいかない会場で、7時30分閉幕ということだったので、1時間以上ゆっくりと見て回ることが出来ました。
「これ、どうやって作ったんだろう???」
という標本ばかりで、不思議な感動が多々ありました。
『プラストミック』というテクニックで作られているとか。
触れる標本もあって、「ジャーキーみたい・・・(感動)」と。
ホメオパシーの授業で、病理をやっている源ちゃんにあれこれと説明してもらって、楽しく見てくることが出来ました^^。
意外だったのは、人の皮膚です!
皮膚をはがされた標本があって、その皮膚がまるで牛革のようにかかっているのです〜。
意外に厚いというか、バッグとか作れるんじゃないの?ってな感じでかかっていたので、驚きました^^;。
向けた爪の脇の皮膚などのイメージを持ってましたので、もっと薄いかと思ってました。
いや〜、面白かった。
3/20からは沖縄で開催されるそうですので、お近くの方は是非足を運んでみて下さい。
PR
この記事にコメントする