先日のこと。
毎日「日運」で振っている「金口訣」で、久しぶりに地網(ちもう)が出ました。
地網が出ると「ゴシャゴシャ、グチャグチャ」現象が起きるので、すっごくイヤなんですよね〜(汗)。
戊
乙巳●
甲辰
申
金口訣は、たったこれだけでバッチリ運勢が読めてしまいます。
辰と巳が、課の中に同時にあると「地網」です。
1番上の「戊」にも「辰」が隠れていますので、「地網」が2つ出ています。
例えば、結婚運を占った結果こういう課が出たとすると、問題が浮上してゴチャゴチャ・・・流れます、遅れますという鑑定結果となります。
それだけイヤなんですよ、地網は。
この課を出しちゃった当日は、前日にある事を約束していた義母に土壇場でスッポカされ、セミナーに行く途中のバスの中では、1人で大声で騒いでいる危ないオヤジに遭遇してしまいました^^;。
ここからの声は、全て政治家の麻○太○氏の声でお読み下さい(そっくりでしたよ)。
「てめえなんざ歌手じゃねえよ!」
「うるせぇんだよ、この下手くそ!」
「バカヤロー!」
誰かに話し掛けているのかと思いきや、ヘッドホンを大音響で聞いているオヤジ1人で騒いでいるんです。
下手くそでイヤな歌手なら聞かなきゃいいのに・・・(苦笑)。
そうかと思うと、終点のちょい手前に横断歩道があるのですが、そこで赤信号で停まっていると、「何で開けねぇんだよ、くそっ!」と、今にも運転手さんに食って掛かりそうな勢いです。
「困った人だな〜」と思っていたところ、そのオヤジの携帯が突然鳴り始めました。
「なんだってんだよ、ちくしょー!」
と、悪態をつきつつ電話に出た途端に、「はいっ!○○○○(会社名)でございます!はい、ああ〜いつもお世話になっております〜♪はい、あ、FAXですね。その件でしたら・・・」と、態度も口調も180度コロッと変わったんです^^;。
ビックリしました!
人間、ああも見事に変われるものでしょうか??
営業向けの態度だけでその人を判断出来ないな〜と、思いましたね。
オッサン、生年月日聞かせてって感じでした(笑)。
いや〜恐るべし地網・・・ブログ的には美味しいけれども、出来ればもう遭いたくはありません^^;。
毎日「日運」で振っている「金口訣」で、久しぶりに地網(ちもう)が出ました。
地網が出ると「ゴシャゴシャ、グチャグチャ」現象が起きるので、すっごくイヤなんですよね〜(汗)。
戊
乙巳●
甲辰
申
金口訣は、たったこれだけでバッチリ運勢が読めてしまいます。
辰と巳が、課の中に同時にあると「地網」です。
1番上の「戊」にも「辰」が隠れていますので、「地網」が2つ出ています。
例えば、結婚運を占った結果こういう課が出たとすると、問題が浮上してゴチャゴチャ・・・流れます、遅れますという鑑定結果となります。
それだけイヤなんですよ、地網は。
この課を出しちゃった当日は、前日にある事を約束していた義母に土壇場でスッポカされ、セミナーに行く途中のバスの中では、1人で大声で騒いでいる危ないオヤジに遭遇してしまいました^^;。
ここからの声は、全て政治家の麻○太○氏の声でお読み下さい(そっくりでしたよ)。
「てめえなんざ歌手じゃねえよ!」
「うるせぇんだよ、この下手くそ!」
「バカヤロー!」
誰かに話し掛けているのかと思いきや、ヘッドホンを大音響で聞いているオヤジ1人で騒いでいるんです。
下手くそでイヤな歌手なら聞かなきゃいいのに・・・(苦笑)。
そうかと思うと、終点のちょい手前に横断歩道があるのですが、そこで赤信号で停まっていると、「何で開けねぇんだよ、くそっ!」と、今にも運転手さんに食って掛かりそうな勢いです。
「困った人だな〜」と思っていたところ、そのオヤジの携帯が突然鳴り始めました。
「なんだってんだよ、ちくしょー!」
と、悪態をつきつつ電話に出た途端に、「はいっ!○○○○(会社名)でございます!はい、ああ〜いつもお世話になっております〜♪はい、あ、FAXですね。その件でしたら・・・」と、態度も口調も180度コロッと変わったんです^^;。
ビックリしました!
人間、ああも見事に変われるものでしょうか??
営業向けの態度だけでその人を判断出来ないな〜と、思いましたね。
オッサン、生年月日聞かせてって感じでした(笑)。
いや〜恐るべし地網・・・ブログ的には美味しいけれども、出来ればもう遭いたくはありません^^;。
PR
先月の中頃でしたでしょうか?
源太郎先生の大事な大事なDVDに不具合が出たのは・・・。
不具合といっても何故かその時1回きりで、後は比較的順調に動いていたのですが、念のために修理に出しました。6/8までが「5年長期保証」の〆きりだったので、しっかり6/8まで待って出しました(笑)。
「修理には2〜3週間かかりますよ」と言われたものの、「いつ帰ってくるかな〜?」と、源太郎先生は気もそぞろです^^;。
DVDが戻ってくるまで、昔大いに働いてくれた、ビクターの「X1」という記録メディアマニアなら泣いて喜ぶであろう名器(笑)、S-VHS(スーパーVHS)デッキの再登場となりました。
これもどこかが逝っているんですけど、もうメーカーに部品が無いとかで、専門の修理店に出す予定でいるものです。
ものすごく絵がきれいなんですよね〜。だから、修理して修理して一生使いたいらしいです。アナログ方式では最高の画質らしいですよ(私はよく分りませんが:^^;)。
ただし、やはり最近の記録方式に慣れてしまうと、もうテープには戻れないというのが本当のとこらしいです。
まあ、こうなった以上仕方ありませんので、S-VHS用のテープを買いにいきました。
「すみません、S-VHS用のテープは置いていませんか?」
「は?エスブイ・・・何ですかそれ・・・?」
「え?」
しばし沈黙。
知らないんですよ最近の店員さんは、S-VHSっていう方式のデッキがあったことなんて(泣)。
もうしわけないと思いつつ、30代の店員さんに対応を代わってもらっても、
「じゃあ普通のVHSのテープを使って、デッキの『S-VHS』切替ボタンを押してもらって.」・・・だから、ボタンを押して変わるものではなくて、最初からS-VHSなんですってば^^;!
「S-VHSを知らない世代が店員やってるなんて」と、少々落込んで帰ってきた源太郎先生でした。
そもそもそんなマニアックなデッキ、記録オタクじゃなきゃ知らないって(笑)!
そんなこんなで、テープ生活にそろそろ焦りを感じ始めた源太郎先生は、「断易でいつ帰ってくるか鑑定してみてくれ!」と、夕べサイコロを振ってみました。
偏印 未--- ---×世 喜神
比肩 酉--------○ 喜神→忌神
食神 亥--------○ 忌神↓ 印綬 戌--- ---喜神↑
偏印 丑--- ---×応 忌神
偏財 卯-------- 喜神
偏官 巳--------○ 喜神
DVDデッキは、源太郎先生にとって楽しませてくれる趣味的なアイテムですので、用神は「食神」です。
下から4本目に出ています。
「忌む神下がる」ですので、無事に戻ってくる状態であることを意味しています。
じゃあ、いつ帰ってくるかというと、「亥」が「忌む神」ですので、もっともっと「亥」を剋して(いじめて)やれば良いのです。
そのことから「戌の日」や「未の日」に帰ってくると判断しました。
「ちなみに15日の日曜日は戌の日だけど」
「まさか、2〜3週間かかるって言ってたから、明日ってことは無いと思うけど」
「じゃあ、次の未の日の24日かもね〜」
などと言っていた、今日、15日のお昼時のことです!
修理に出していたお店から「DVD直りましたので、お受け取りにいらして下さい」とのお電話が?!
「ビックリ〜?!でもやっぱり戌の日だったね^o^」
「オレの方がビックリだよ〜〜〜!!」
と、キツネにつままれた顔をしながら、喜々として受取りに行った源太郎先生でした(笑)。
結局、ドライブ部分を交換しただけで、データも残って帰ってきましたので、メデタシメデタシです♪♪
・・・でもね、未来卦の「印綬」の「戌」と、「食神」「亥」の関係は「天羅地網(てんらちもう)」・・・ゴシャゴシャ(汗)。
しかも、動爻(本卦-------- →未来卦--- ---のように、動く線)を5本も出すなんて、問題がありすぎってことですよ〜(汗)。
何かあるのか?!
直ってきたと思ったら、他の部分を壊されて再入院とか?!(笑)。
縁起でも無い・・・f^^;。
源太郎先生の大事な大事なDVDに不具合が出たのは・・・。
不具合といっても何故かその時1回きりで、後は比較的順調に動いていたのですが、念のために修理に出しました。6/8までが「5年長期保証」の〆きりだったので、しっかり6/8まで待って出しました(笑)。
「修理には2〜3週間かかりますよ」と言われたものの、「いつ帰ってくるかな〜?」と、源太郎先生は気もそぞろです^^;。
DVDが戻ってくるまで、昔大いに働いてくれた、ビクターの「X1」という記録メディアマニアなら泣いて喜ぶであろう名器(笑)、S-VHS(スーパーVHS)デッキの再登場となりました。
これもどこかが逝っているんですけど、もうメーカーに部品が無いとかで、専門の修理店に出す予定でいるものです。
ものすごく絵がきれいなんですよね〜。だから、修理して修理して一生使いたいらしいです。アナログ方式では最高の画質らしいですよ(私はよく分りませんが:^^;)。
ただし、やはり最近の記録方式に慣れてしまうと、もうテープには戻れないというのが本当のとこらしいです。
まあ、こうなった以上仕方ありませんので、S-VHS用のテープを買いにいきました。
「すみません、S-VHS用のテープは置いていませんか?」
「は?エスブイ・・・何ですかそれ・・・?」
「え?」
しばし沈黙。
知らないんですよ最近の店員さんは、S-VHSっていう方式のデッキがあったことなんて(泣)。
もうしわけないと思いつつ、30代の店員さんに対応を代わってもらっても、
「じゃあ普通のVHSのテープを使って、デッキの『S-VHS』切替ボタンを押してもらって.」・・・だから、ボタンを押して変わるものではなくて、最初からS-VHSなんですってば^^;!
「S-VHSを知らない世代が店員やってるなんて」と、少々落込んで帰ってきた源太郎先生でした。
そもそもそんなマニアックなデッキ、記録オタクじゃなきゃ知らないって(笑)!
そんなこんなで、テープ生活にそろそろ焦りを感じ始めた源太郎先生は、「断易でいつ帰ってくるか鑑定してみてくれ!」と、夕べサイコロを振ってみました。
偏印 未--- ---×世 喜神
比肩 酉--------○ 喜神→忌神
食神 亥--------○ 忌神↓ 印綬 戌--- ---喜神↑
偏印 丑--- ---×応 忌神
偏財 卯-------- 喜神
偏官 巳--------○ 喜神
DVDデッキは、源太郎先生にとって楽しませてくれる趣味的なアイテムですので、用神は「食神」です。
下から4本目に出ています。
「忌む神下がる」ですので、無事に戻ってくる状態であることを意味しています。
じゃあ、いつ帰ってくるかというと、「亥」が「忌む神」ですので、もっともっと「亥」を剋して(いじめて)やれば良いのです。
そのことから「戌の日」や「未の日」に帰ってくると判断しました。
「ちなみに15日の日曜日は戌の日だけど」
「まさか、2〜3週間かかるって言ってたから、明日ってことは無いと思うけど」
「じゃあ、次の未の日の24日かもね〜」
などと言っていた、今日、15日のお昼時のことです!
修理に出していたお店から「DVD直りましたので、お受け取りにいらして下さい」とのお電話が?!
「ビックリ〜?!でもやっぱり戌の日だったね^o^」
「オレの方がビックリだよ〜〜〜!!」
と、キツネにつままれた顔をしながら、喜々として受取りに行った源太郎先生でした(笑)。
結局、ドライブ部分を交換しただけで、データも残って帰ってきましたので、メデタシメデタシです♪♪
・・・でもね、未来卦の「印綬」の「戌」と、「食神」「亥」の関係は「天羅地網(てんらちもう)」・・・ゴシャゴシャ(汗)。
しかも、動爻(本卦-------- →未来卦--- ---のように、動く線)を5本も出すなんて、問題がありすぎってことですよ〜(汗)。
何かあるのか?!
直ってきたと思ったら、他の部分を壊されて再入院とか?!(笑)。
縁起でも無い・・・f^^;。
今日になって、先日に新潟へ出張鑑定した時の、風水鑑定用の道具が無いことに気付きました!
「あれ〜?もしかして忘れてきてしまったかな??」
と、一瞬焦りました!
が、今朝振った「六爻断易」の卦で、ヒントが出ていました。
毎日「今日はどんな日?」で振っているので、特に「失せ物占」として振ったわけではないのですが、ちゃんとそれと関連する星が出ているんですね(素晴らしいf^^;)。
比肩 巳--------
食神 未--- ---
偏財 酉--------
正財 申--------
劫財 午--- ---
傷官 辰--- ---×世喜神↑↑↓ 偏印 卯--------忌神↓
見つからないのは私の占いの道具ですから、用神は「偏印」です。
しっかり「未来」に出ています。
ここが「忌む神下がる」ですから、絶対に見つかるわけです。
じゃあどこにあるかというと、下卦で世爻(自分)の隣に用神がある状態ですので、自分の家の中、自分のすぐ近くです。
また、1番下の爻ですので、「下」がキーワードです。
もしかしてと思い、積み上がっている書類の下を探してみました。
ありました!
見つかったのは、卯(忌む神)を洩らす(さらに弱める)午の刻です。
何もかも易の通り^^;。
笑っちゃいますね。
お騒がせしました(ペコリ)。
※¥3000キャンペーンでは、失せ物占もお受けしますよ♪
「あれ〜?もしかして忘れてきてしまったかな??」
と、一瞬焦りました!
が、今朝振った「六爻断易」の卦で、ヒントが出ていました。
毎日「今日はどんな日?」で振っているので、特に「失せ物占」として振ったわけではないのですが、ちゃんとそれと関連する星が出ているんですね(素晴らしいf^^;)。
比肩 巳--------
食神 未--- ---
偏財 酉--------
正財 申--------
劫財 午--- ---
傷官 辰--- ---×世喜神↑↑↓ 偏印 卯--------忌神↓
見つからないのは私の占いの道具ですから、用神は「偏印」です。
しっかり「未来」に出ています。
ここが「忌む神下がる」ですから、絶対に見つかるわけです。
じゃあどこにあるかというと、下卦で世爻(自分)の隣に用神がある状態ですので、自分の家の中、自分のすぐ近くです。
また、1番下の爻ですので、「下」がキーワードです。
もしかしてと思い、積み上がっている書類の下を探してみました。
ありました!
見つかったのは、卯(忌む神)を洩らす(さらに弱める)午の刻です。
何もかも易の通り^^;。
笑っちゃいますね。
お騒がせしました(ペコリ)。
※¥3000キャンペーンでは、失せ物占もお受けしますよ♪
今日あった面白いこと!
もうすぐ17時になろうかという、申の刻と酉の刻の変わり目の時間のことでした。
昨日の暴風雨の後ですので、ガソリンスタンドで洗車をしようといつもの洗車機にかけたところ、水をかけながら機械が後ろに行ったところでピコピコエラー音を出しながら緊急停止してしまいました。
「なんでっ?!」
と2人、キツネにつままれたような顔をしていると、スタンドのスタッフさんが飛んできて、機械のマニュアルをめくりながら操作盤をいじっています。
タイヤ停車位置に停めているのに、「前過ぎます。バックして下さい。」と機械に連呼される始末^^;。
スタッフさんたちもどうにもお手上げ状態のご様子で、結局投入した金額分は返金してもらい、車は濡れたままなので拭き取ってもらいました。
結果、タダで洗車してもらったようなものです(笑)。
私たちは、毎日「明日の日運は?」で金口訣で占っていますが、源太郎先生の方にこの笑えるトラブルがしっかり出ていました。
「鬼動」・・・出先で驚くことがあるが自分のことではない、が1つ。
もう1つは、用爻(自分)が「寅」でしたので、申の時間なら「冲」!酉の時間なら「絶」!です。
申の刻と酉の刻のちょうど変わり目のトラブルでしたが、どちらかというと酉の事象のような気もします。
まあいずれにしても、こちらはタダで洗車をしてもらえたので(希望のワックス洗車は出来ませんでしたが、ボディの雨汚れは落ちていました^^V)、全然OKなのですが、帰りがけにスタンドに目をやるとしっかり洗車コーナーには赤いパイロンが置いてありました。
あれから、機械のメンテナンスさんを呼んで修理でしょうね。
スタンドの店長さんが金口訣をやれば、自分に直接被害がある、と出たのでしょうねー(お気の毒に^^;)。
もうすぐ17時になろうかという、申の刻と酉の刻の変わり目の時間のことでした。
昨日の暴風雨の後ですので、ガソリンスタンドで洗車をしようといつもの洗車機にかけたところ、水をかけながら機械が後ろに行ったところでピコピコエラー音を出しながら緊急停止してしまいました。
「なんでっ?!」
と2人、キツネにつままれたような顔をしていると、スタンドのスタッフさんが飛んできて、機械のマニュアルをめくりながら操作盤をいじっています。
タイヤ停車位置に停めているのに、「前過ぎます。バックして下さい。」と機械に連呼される始末^^;。
スタッフさんたちもどうにもお手上げ状態のご様子で、結局投入した金額分は返金してもらい、車は濡れたままなので拭き取ってもらいました。
結果、タダで洗車してもらったようなものです(笑)。
私たちは、毎日「明日の日運は?」で金口訣で占っていますが、源太郎先生の方にこの笑えるトラブルがしっかり出ていました。
「鬼動」・・・出先で驚くことがあるが自分のことではない、が1つ。
もう1つは、用爻(自分)が「寅」でしたので、申の時間なら「冲」!酉の時間なら「絶」!です。
申の刻と酉の刻のちょうど変わり目のトラブルでしたが、どちらかというと酉の事象のような気もします。
まあいずれにしても、こちらはタダで洗車をしてもらえたので(希望のワックス洗車は出来ませんでしたが、ボディの雨汚れは落ちていました^^V)、全然OKなのですが、帰りがけにスタンドに目をやるとしっかり洗車コーナーには赤いパイロンが置いてありました。
あれから、機械のメンテナンスさんを呼んで修理でしょうね。
スタンドの店長さんが金口訣をやれば、自分に直接被害がある、と出たのでしょうねー(お気の毒に^^;)。
今年の最初に、「今年の年運は?」と六爻断易で占ったところ、5月に主人に何か異変が起こる?!・・・という卦が出ていました。
正官 巳------喜神 食神 子--- ---喜神↓
巳の喜神が、子によって剋されています。
今年は子年ですので、この子はとても強く、巳は強い剋を受けているわけです。
ぶっちゃけ、巳月(5月)になると、正官(ご主人)に災難がありますよ、という結果です。
子と巳自体が「絶(凶)」の関係です。
男女の仲が悪くなる、というのですけど、うちは滅多に夫婦ゲンカもしませんし(向こうが我慢しているのか?!:笑)、いずれにしても何かと「絶(切れる)」という現象が起こりますよ、という卦なんですね。
「何が起きるんだろう〜?」と考えていましたが、なるほど、源太郎先生にとっての「食神(趣味/楽しませてくれるアイテム)」、つまりHD-DVDが故障という現象だったんですねー(納得)。
でもでもでもでも、5年保証が切れる1ケ月前だったので修理代は無料〜〜〜っっ!「絶」なんてそんなの関係ね〜っ!です(私的には^^)♪♪
源太郎先生は、HDDの交換になったらデータが全部パ〜になってしまう事と、HD-DVDが入院している間の記録はVHSに頼るしかないので、それが心の痛手のようです(汗)。
ま、この程度の「絶」なら、かわいいものでしょう^^;。
「子」と「巳」がこんにちはすると、必ず「絶」なんです。
今年は「子年」で、今月は「巳月」。
よって、大地震という現象も起きてしまうのですね・・・。
正官 巳------喜神 食神 子--- ---喜神↓
巳の喜神が、子によって剋されています。
今年は子年ですので、この子はとても強く、巳は強い剋を受けているわけです。
ぶっちゃけ、巳月(5月)になると、正官(ご主人)に災難がありますよ、という結果です。
子と巳自体が「絶(凶)」の関係です。
男女の仲が悪くなる、というのですけど、うちは滅多に夫婦ゲンカもしませんし(向こうが我慢しているのか?!:笑)、いずれにしても何かと「絶(切れる)」という現象が起こりますよ、という卦なんですね。
「何が起きるんだろう〜?」と考えていましたが、なるほど、源太郎先生にとっての「食神(趣味/楽しませてくれるアイテム)」、つまりHD-DVDが故障という現象だったんですねー(納得)。
でもでもでもでも、5年保証が切れる1ケ月前だったので修理代は無料〜〜〜っっ!「絶」なんてそんなの関係ね〜っ!です(私的には^^)♪♪
源太郎先生は、HDDの交換になったらデータが全部パ〜になってしまう事と、HD-DVDが入院している間の記録はVHSに頼るしかないので、それが心の痛手のようです(汗)。
ま、この程度の「絶」なら、かわいいものでしょう^^;。
「子」と「巳」がこんにちはすると、必ず「絶」なんです。
今年は「子年」で、今月は「巳月」。
よって、大地震という現象も起きてしまうのですね・・・。