忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
35度まで気温が上がる?!などと聞きまして(ギャーッ!)、そろそろ厚手の羽毛布団はしまおうと、カバーをはずして洗いました。
強風のお陰であっという間に乾いてくれたのはいいのですけど、乾いて軽くなってきたら、竿ごと落下しちゃいました(ギャーッ!)。
飛ばされないように、しっかり止めておいたのが仇になったんですね~、風を受ける面が広くて、旗みたいにはためいて竿ごと・・・^^;。
落下したところにエアコン室外機からの水が出てたもので、せっかく乾いたのにまた濡れてしまいました(ギャーッ!)。

二度手間にはなりましたけど、そのネタで舅と会話が増えて笑いが出ましたので、かえって良かったかも。
姑が亡くなって、ペースメーカーを入れてから、元々根暗だった舅がますますブラックホール化していたもので、少し笑顔が見れて良かったです♪。
会話のネタを探すのが、最近の課題なんですよね~(トホホ)。

さあ、明日の朝7時34分からが7月に突入となります!
地方によって時差はありますけど、まあ前後30分くらいのズレですから、ほぼ7時からだと思って下さい。
さてさて、どんな7月になりますか?!



PR
   
  
   
   
                       
   
行ってきました。
噂の「姑の月命日恒例、すし屋の日」。
しっかり「のり汁」を頼んで(顔が洗えそうなくらい大きなお椀で来た^^;)、青魚系、近海魚系とウニで攻めてみました♪
そして、「きざみわさびの手巻き」なんぞも頼んでみました・・・覚悟はしていたもののズガ~ン!!!と効きましたよ(く~~~っっっ涙と鼻汁がっっっ!)!!
でもちょっと癖になりそう・・・(笑)。
個数もいつもより抑え気味にいただいたので、消化器系に問題無くいただけたようです。
やっぱ、アラフィフになったら考えて食べないとダメです、はい。

お話は変わって、毎朝自分の運勢を「易」で占っているのですが、今日は「17時~19時」に突然の出費がある、と出ていまして、何があるのかな~?と身構えていたら・・・。
この時間に歯磨きをしようとして気がつきました。
自分のハブラシに「カビ」が生えていることにっっっ!!

不潔女とか、カビ女とか言わないで下さいっっっ(汗)。
いつものように管理していただけなのに、カビが生えているんですもの!
今、ホメオパシーで「体内のカビを排出」させるレメディを取っているもので、その影響なのではないかと思います。
つまり、排出がうまくいっている証拠かと(滝汗)。
それにしても、ハブラシに黒いものを見つけた時には、いや~ビックリしました。

実は、「カビ」は人類だったら全員が体内に持っているものです。
これをホメオパシー的に「かいせんマヤズム」といいます。
(※「かい」は「やまいだれに介」、「せん」は「やまいだれに鮮」)
特定の病気の懸りやすさ、とイメージしてみてください。
これを読んでいるあなた!
・・・あなたの体の中にも、しっかりカビは根付いているのです・・・。
「カビ」が体内にいるからこそ、水虫、虫歯、カンジタ、免疫低下、低体温、不妊、そしてゆくゆくはガン・・・様々な病気になっていくのですね。
だから、「カビ排出」のアプローチは全員が必要なものなのです。
私自身、今回「カビ排出」レメディを取るようになったことも、体調回復のキッカケになっています。

そして「カビ」は、「甘いもの」が大好き♪
私たちが、スイーツを美味しく食べている行為は、実は体内のカビに「エサ」をやっているようなもの。
甘いものは美味しいけれど・・・ああ恐ろしい・・・ToT;。
特に、白砂糖がいけません。
三温糖も、白砂糖に色を着けているだけなので、良くありません。
もっとダメなのが、人工甘味料だそうです(毒性高し!)。
なので、私は、料理やお菓子を作る時は、素糖、てんさい糖、メープルシロップしか使いません。
これでも「白砂糖よりはマシ」といった程度だそうですが。
(※ハチミツは、加熱すると毒性を持つので使用しません)

「カビ」がはびこる原因は、白砂糖の他に、抗生物質とペニシリンの投与が関係しています。
歯医者で抜歯した後、抗生物質をもらって飲んで、その後カンジタになる人がたくさんいます。
姑がやっていた「婦人科クリニック」でも、そういう患者さんをたくさんみてきました。
なので、以前書いたブログの中で、「抗生物質」と「ペニシリン」のレメディを取っています、と書いたんですね。
カンジタになって、病院でお薬をもらって飲んで、その時は治ったつもりでも、カビは体内から消滅したわけではありません。
抗生物質投与で治療するわけですから、かえってカビを増やしているようなもので、悪循環を招いています。
その証拠に、姑のクリニックには、「先生~、またカンジタになっちゃったみたい~」と、定期的にやってくる患者さんが山ほどいらっしゃいましたから・・・この理論は正しいと思います。

寿司のお話からカビの話になっちゃいましたね(笑)。
「易鑑定」で出た「突然の出費」の話も、うん百円のお話だったので、ネタ的には今ひとつ・・・。
やっぱり「カビ」にはかないません!
日を改めて、カビ話を続けていっちゃいましょう~。    
  
   
   
                       
   
今週から、いつもより30分早起きをして、ヨガをするようになりました!
ヨガ自体は、20数年前から自宅でやってきました。
その頃は写真だけで、ポーズを取るだけの説明本しか無かったのですけど、今はDVDも付いて良い時代になりました。
難しそうなポーズや、やってみたいポーズが掲載されていると、ついつい本を購入してしまいます^^;。
今は、鈴木もも子さんのダイエット系のヨガの本が好きで、何カ月も取り組んでいました。

先日、もっと穏やかな、いわゆる「陰ヨガ」というものに目を向けてみては?は、と友人からアドバイスをいただきまして、本棚に眠っていた本を引っ張り出してきました。
一見、難しくもなくつまらないポーズなのですが、久しぶりにやってみたら、太ももの外側と股関節が痛いこと痛いこと!
これじゃ、座っていて坐骨神経痛に悩まされて、集中力が低下するはずです。
占い鑑定で、PCの前に座りっぱなしでは、胃腸障害にもなろうというものです。
頑張りすぎたツケが、更年期と共にド~ッと出た状態だったのだと思います・・・。

朝ヨガは想像以上に効果がありまして、食欲もさらに出てできましたし、お通じも良くなりました♪
ヨガマットを敷きっぱなしにして、疲れたらポーズを取るようにもしました。
腎臓や肝臓に効くポーズを取ると、排尿も促進されて、確かにむくみが取れます。
これから「陰ヨガ」の取り組もうとなさる方は、最新刊で書店に並んでいる、西川尚美さんの「朝ヨガ&夜ヨガ」という本がお勧めです。


   
  
   
   
                       
   
このブログをみて、心配してメールを下さった方が数人いらっしゃいます。
ご心配をおかけしております(汗)。
お陰さまで、だいぶ目の周囲のクマも薄くなってきました。
また、ぼちぼち更新していきますので、今後ともよろしくお願いします♪

突然ですが、亡くなった姑はとにかく食べることが大好きで、その中でも特にお寿司が大好きな人でした。
「お腹が冷たくなる程食べたい!」と言っていたくらいです。
そんなわけで、「供養」ということもあって、月命日には必ずお寿司を食べに行くことになっています。
食欲不振の私でも、お昼でしたら入りますので、毎月のお寿司を楽しみにしていました。

ところがです。
こんな習慣を数カ月続けたからでしょうか、「そういえば、お寿司を食べた後に胃の調子が悪くなる」ことに気がついたんです。
まさしく、「お腹が冷たくなった」のだと思います。
若杉ばあちゃんの本によると、陽性の食べ物だと書いてありますけど、やはり生のお魚は適量を超えると体を冷やすような気がします。
おまけに、ほとんどの魚介類は「酸性」の食品です。
アルカリ食品の酢で、中性へと中和されますが、お酢は極陰の食品だと書いてあります。
もしかすると、冷やす原因はお魚ではなくて、お酢かもしれませんね。

酸性食品で陽性のお魚と、アルカリ食品で極陰の酢。
なるほど、お寿司という組み合わせは、よく出来ているな~と、先人の知恵を感じます。
これまでの経験で、そこに、味噌汁を加えることで、さらに体を冷やさない仕組みが出来上がると感じました。
「どうせ寿司屋に来たんだから、1貫でも多く!」と、欲を出したのが失敗の元です!
お寿司を食べた後に調子が悪くなった時は、お味噌汁を頼まなかった時だったことに気がついたからです。
健康な皆様も、お寿司をいただく時は、ビールやチュウハイ、ソフトドリンクではなく、必ずお味噌汁(お吸い物でも)と一緒に召しあがった方が、将来の体が喜ぶと思います。

若杉ばあちゃんの本によると、「体調がすぐれない時」「病気からの回復期」は、お魚食べてはいけない!と書いてありました。
酸性食品は、血を汚すからでしょう。
具合が悪くない時だったら「え~、意外だな」と無視したかもしれませんが、実際に経験をしてみると、ウソではないことが分かります。
どうしても食べたい時は、アルカリ食品で中和したり、味噌汁を加えるなど、工夫をする必要があるとのだと思います。
お刺身のツマで付いてくる大根は、アルカリ食品で陽性に近い食品だそうです。
これまた先人の知恵!頭が下がります。
お刺身のプレートに乗っているものは、残さずいただきましょう♪
煮魚や焼き魚でも同じことだと思います。

私は、アジの干物を骨まで食べて、姑を驚かしたこともあるくらいのお魚好きです!
「○○子ちゃんのお皿、干物乗ってなかったっけ?!」
「いいえ、全部骨までいただきました。猫も悲しむくらいでしょ!」
「へ~~~~!」
ってな具合で。
世間では、お魚のDHAがいいとか、お肉よりもヘルシーといったイメージが先行していますが、食べ合わせを考えないと「血を汚す」ことにもなりますので、気をつけた方が良いと思いました。
ですので、夫にも「お肉ばかりじゃなくてお魚も食べなきゃダメだよ」とは、最近は言わなくなりました^^;。

そうそう、若杉ばあちゃんの本によりますと、アルカリ食品なのは「うに」だけ!
そうか!今度の月命日は「うにの軍艦!」「うにの手巻き!!」「うに三昧!!!」と味噌汁にしよう~!!
・・・って、姑の声が聞こえてきそうです。
「バカ嫁!」と。
   
  
   
   
                       
   
「あの消化不良は何だったの??」
「あの、ボ〜ッとしちゃって、鑑定文も思いつかない、ましてブログなんて書けない・・・という気分は何だったの??」
と思うくらい、調子よくなってきました!
なので、こうして毎日長文を書いているのですが、予防接種の害取りレメディを入れ始めた途端の改善ですから、何度も書きますけど、予防接種は本当に恐ろしい毒物だと思います。
しばらくは、予防接種のように世間一般に「良い」とされているものでも、実は体のためにならないものがある!という現実を書いていこうかな〜と思います。
気楽にお付き合い下さい。

「納豆」
私は、納豆の本場水戸出身ですから、納豆は基本的に大好きですし、小さい頃から朝食には当たり前のように納豆が並んでいました。
パン&カラシバターに納豆をはさんで、サンドイッチにしたものだって大好きですし、ご飯無しの納豆だけで食べられます。
以前は、骨粗鬆症に良いとか、納豆を食べていれば骨折しないとか、血液サラサラになるとか、色々良い話しか聞きませんでしたので、良いものなんだと信じていました。

ところがです。
アーユルヴェーダでは、体質によってはNGなんです。
かえって血栓を作るとか、ネバネバが粘液(アメーバ)を作って血管に良くないとか。
別にその事を知ったから遠ざかっていた、というわけではないのですが、ここ数年生活スタイルの変化から食卓に上る機会を逸してました。
一ヶ月くらい前かな?
「やっぱり更年期だし、骨粗鬆症予防のために、久しぶりに納豆を再開した方がいいかな?」
「消化不良気味だし、栄養を摂るという意味でもいいか」
と思いまして、朝食に納豆を食べるようにしたんです。

食べ始めて二週間くらい経った頃でしょうか・・・手脚がしびれるんです・・・小指側が冷えたり、足だけが変に温まらなかったり・・・。
同じ銘柄を続けたわけではなく、お○め、く○、都内のメーカーのものなどなど、様々食べたのですが、二週間目くらいからおかしいんです。
なので、止めてしまいました。
止めたら治りました。
犯人は、間違いなく納豆です。

答えは、若杉おばあちゃんが出している本に書いてありました。
納豆は、アルカリ食品だけれども「極陰」の食べ物で、体をとことん冷やすそうです。
血液を破壊する作用があり、私のように、貧血、低体温の人が食べると、手足が冷えるだけでなくて、毛細血管に血液が行き渡らなくなって痺れる、と書いてあります。
「ゲ〜ッ!そのまんまの症状やんけ!!」

若杉おばあちゃんの本によると、「極陰のアルカリ食品」を食べると、
血は汚さないけれど血液の濃度が薄くなる(貧血っちゅうことですね)
治癒力低下、精神のアンバランス、虚弱体質
内臓下垂、肥大、緩む(肉が垂れる?) 、各種ヘルニア、アレルギー(あるわ、私)
生理痛、生理不順、無月経
睡眠時間が長くなる(長く寝ないと疲れが取れない)、動作が鈍くなる(その通りやわ-_-;)
更年期障害、手・足・腰の冷え(ありますとも、夏でも・・・)
スタミナ不足
という症状が起きると書いてあります。
全部当てはまります!
なんてことでしょう〜、良かれと思って小さい頃から食べてきた納豆が、こんな弊害をもたらしていたなんて!!

それに最近の納豆は、昔ながらの「藁」の納豆菌から作られたものではなくて、大量生産のために人工的に短時間で培養された納豆菌を使っているので、むしろ体に悪いと書いてあります。
最近の納豆・・・恐るべし(汗)。
もう2度と、我が家の食卓に上ることは無いでしょう。
旅先のホテルの朝食で出されたとしも、食べることはないでしょう。
身をもって弊害を体験したんですもの、仕方のないことです。
水戸の皆さん、責めないで下さい〜!!
関西の皆さん〜、無理して食べないでいいです〜〜!!

とはいえアルカリ食品ですから、普段、肉食(酸性食品)が多くて血の気が余っていて、体がカッカしている人には、ある程度良いことをしてくれるかもしれません。
要は、世間一般の「体に良い」を鵜呑みにしないで、自分の体質を見極めて、それに合った食事をすれば良いということなんですね。
まだまだありますから、このネタ続けていきます!    
  
   
        
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++