忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
今日、水曜日は、看護師さんがお子様の入学式があるとかで、休診です。
看護師さんの都合で休んでしまう、そんな小さなクリニックでございます^^;。
お陰で今週は、水、木とお休みですので、占い鑑定に集中出来ます☆
昨日は事務から帰ってきて、占いのお仕事をして、夜はセミナーというハードスケジュール・・・。今、疲労がピークでございます。まるでジェットコースターに乗っているかのような毎日でございます@o@;。
レメディ無かったら、とっくに音を上げていたでしょう。

昨日FAXでクリニックに流れたきたのですが、近所の大きな病院が、初診料を¥3150から¥5250に値上げします、というニュースが入ってきました。
「え〜、初診料がこんなに上がっちゃうなんて、感じ悪〜い!」
などと思ったら、そうではないそうです。
結局、第3次救急をかかげている大きな病院ですので(救命病棟のロケやってた病院です)、カゼくらいで初診に来られたら困るからなのだそうです。
既に他の労災病院は、初診料が¥5250になっているとのこと。
同じくらい大きな病院が¥3150で受けてくれるとなると、安い病院に患者さんが殺到するらしく、パンク状態なのだそうです!
「なるほど、色々と物事には事情があるのだな〜。」と、業界ならではの回答に納得してしまいました。

結局、カゼ、頭痛、発熱、腹痛などなどの時は、かかり付けの近所の内科や耳鼻科を決めておくことが大切だそうです。
重篤な症状がありそうな時は、そこから紹介状を書いてもらって、大きな労災病院などに行って下さいね、と、医者側は考えているそうです。
病院にかかる方にも、知恵やルールが必要な時代なんですねー。

とはいえ、ホメオパシーで治しちゃっている私としては(4年病院にも行ってないし、薬も飲んでません♪)、病院に行くこと自体がナンセンスなんですが・・・(汗)。
だいたい、これだけ西洋医学が発達している(と言われている)この時代に、なんで病院がパンクするほど患者さんが押し寄せているんでしょうね〜???
お薬と予防接種は、本当に人を治しているんでしょうか〜???(ふっふっふ)
クリニックの受付けやっていると、「あ〜あ、またステロイド出してる・・・副腎がやられてストレスに弱い人間を作るだけなのに・・・。」と、ちょっと気分は複雑です^^;。
でもね、敵の懐に飛び込んで、じわりじわりと「実はお薬は毒なんですよ・・・」と、浸透させていこうと企んでおります(ニヤリ☆)。
うちのクリニックで出しているステロイド剤は、他の無害の触媒とブレンドして「ハーフ」になっているので、原液状態のものよりは害は無いのよ、と、お姑さんは言いますけど、ガン!として塗らなくなった私です♪
ホメオパシーを知ってからというもの、お舅さんも薬は一切飲まなくなりましたし、息子夫婦も飲まない塗らないしで、「みんなして私の職業を否定して〜〜〜!!!」と、時々怒るお姑さんでした(苦笑)。

でもほんとの話、ステロイド剤はDNAまで破壊しますので、塗らない方が良いですよ。
ステロイド剤って、色々なお薬に入っていますから、特に点媚薬(鼻スプレー)を常用している人などは要注意でしょうね。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++