忍者ブログ   
admin
  占術開運アドバイザー(易者)のくっきぃ先生が 日々つれづれ思ったことをつらつらと・・・
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
早いもので、義母が亡くなってから1年が経ちました。
去年から比べれば、やっぱり今年は寒いかな〜?
お葬式の日はしっかり雨だったんですけど、今年だったら雪になってたかもしれません。

お墓が遠いもので、もう去年の秋のお墓参り時に一周忌のお経はあげてもらっています。
ですので、特に命日だからといって何もしないのですが、遠方より義母にそっくりな妹(おば ですな)が来てくれていますので、これからみんなで「お寿司供養」に行ってまいります♪
PR
   
  
   
   
                       
   

「仕事運がアップする!」ということで有名(らしい)、代々木八幡神社の奥にひっそりとたたずむ「出世稲荷」。
本日、お参りをしてまいりました!
昨年年末にTVで放送したところ、年始から人がどっと!押し寄せているそうで、HPをチェックしてみると「3時間待ちです」と書いてあるではありませんか?!
うちは、たまたまいつもの番組を録画しようと待機していたところ、年末の特別番組で違うものが録画されていたのですが、そこで「出世稲荷」様が紹介されていたんですね。
で、「行ってみよう!!」と思い立ったのですが・・・3時間待ちって・・・(^_^;)。
ちょっと躊躇したのですが、思い立ったが吉日♪ということで、思い切ってトライしてみました。

しかも、バイクで!!!
世の中が通常に動き始めている7日ですし、道が混んでいたら困ります。
行った先の駐車場が無くても困ります。
電車で行くよりもバイクの方がダントツに早いですし、「走り初め」をしたかったのです。

しっかし!
第三京浜をタンデムでぶっ飛ばしていると、寒さが骨身に浸みます〜〜〜!!
脚よりも、風が当たる腕がさび〜〜っっ(>_<)!!
50近い体には厳しいでしっっ!!
バイクも、25年もののレーサーレプリカだし。
でも、元気全開バリバリに走ります。
結婚前からの付き合いのバイクです♪
バイクに負けずにがんばります!!

というわけで、代々木八幡神社に到着しました。
最初に、大きなお社にお参りをしてからお守りを購入。
しかし、やはりTVで放送した関係で「仕事守りは売り切れました」と、張り紙がしてありました(笑)。
次、本命の「出世稲荷」様にお参りしようと、列に並びましたよ。
1時間並びました。
平日だというのに。
これからお参りを予定されている方、防寒をしっかりしていった方が良いです!!
近所の会社の集団でしょうか?
背広だけで列に並んでいましたが、皆さん震えてらっしゃいました。
寒い思いをしてお参りが出来た方々全ての人が、仕事運が上がると良いですね☆☆☆
みんなでがんばって、この日本を盛り上げていきましょうよ♪

帰宅後は速攻、お風呂を入れて入りました。
「スキーした後に温泉に入っている気分だね」って感じでした〜〜(幸)。
インカム着けて前と後でお話をしながら、夫婦みずいらずの時間を過ごせたし、共通の寒い思いをしたので、絆バッチリです^^♪
こんなに寒い思いをしてお参りをしてきたんだから、きっといいことあるでしょう♪
富士山に登って初日の出を観る人の気持ちが、何となく分かった気がしました。    
  
   
   
                       
   
1/2は、駅伝2区から3区に移ろうか〜?という頃に起床。
お雑煮を食べてから、帝国ホテルに移動してお茶しました。
パンケーキいちご添えと、チョコバナナパンケーキを食べました。
ブログ用に写真を、と考えていたのに、気が付いたら食べ終わってました。
相変わらず食い意地が張っているうちらです(爆)。
今年の目標は「早寝早起き、腹七分目」。
どうしてこんな簡単なことが、50近くになっても出来ないのでしょうか(笑)???
ついでに少し銀座をぶらぶら。
服や宝石には目もくれず、やっぱり文明堂でどら焼き買ってるし(^_^;)。
そして夜は外食♪んで、夜更かし(←バカ)。

1/3は、8区から9区に移ろうか〜?という頃に起床。
舅には適当にお雑煮を食べてもらって、うちらは朝昼兼用のサンドイッチをば。
個人的に、お正月恒例の「映画三昧」の日ということで、午後はまったりしておりました。
お正月の映画は、竹内結子さん主演の「はやぶさ」と、アニメ「宇宙兄弟」を連続で観ておりました。
身も心も「無重量」になって、日頃の疲れを忘れるひとときでございました☆
そして夜はまたまた外食♪
楽チンな正月だ〜。

さて、まったり寝正月も昨日まで!
今日から、だんな様は仕事始めということで、私もギアを入れ替えなくてはいけません!!
1/4はひとまず、仕事場を始め、寝室やらトイレやらの掃除からスタートです。
今年は、お正月から色々とタイミングが良くて、悪い思いを全くしませんでしたので、何やら昨年とは違う気配がしています♪
また今日から鑑定にいそしみますので、皆様よろしくお願いします☆
そして、今日から「早寝早起き、腹七分目」実行します!
   
  
   
   
                       
   
2013年になりました!
喪中なもので、お祝いのコメントは控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いします。

昨年の後半は、ブログの更新を見合わせていました。
ま、前半に色々と心身共に疲弊する状況だったもので、後半かなり参ってました ^^;。
新年と共に、ボチボチ復活させていこうと思っていますので、また時々覗きにいらして下さい。

「おせち」の用意をしなくていいお正月というのも、楽っちゃ楽です♪
今夜は、「マツケンカレー」というレトルトをいただきました。
そう、あの将軍様プロデュースのカレーなんですけど、バカにしたもんじゃないですね〜〜〜結構主人にも舅にも受けました!
今日は、例年通り初詣にも行ってきましたが、祈願したことは「家族の健康」だけです☆
昨年、健康の有り難さというものが身に染みて分かりました。
人間、健康であれば何でも出来ます。
とにかく、健やかに、穏やかに過ごしたいと思っています。

皆さんはどんなお正月をお過ごしですか^^?    
  
   
   
                       
   
今日は朝から雷さまがゴロゴロとっっ。
関東地方は昨日が暑すぎましたから、かなり大気が不安定になっているようです。
不安定といえば、私の体調もかなり不安定で、結局「眠い〜」と訴えた日曜日から水曜日までは、日中眠くてだるくて重くて・・・。
全然仕事になりまっしぇんでした(滝汗)!!
かなり疲れが溜まっていたんだな〜と思います。
人間、休む時には休まないと。
後は、新しいレメディを取り始めたので、それの好転反応もプラスされていたみたいです。
今は復活してきましたので、ご安心下さい〜。

昨日、夕食後から入浴するまでのまったりした時間に、「メガシャークVSジャイアントオクトパス」という映画の録画を観ました。
「なんでこんなもの録ったの?」っていうくらい、アホな内容でしたが。
「うん、なんか騙されるかな?って思ったんだけど、気になって録った。」とだんな様。
予算が無い映画ってこんなもんか、って映画でしたが、そんなものを観て寝たせいでしょうか。
夢を見ました。
キングギドラ(ただし一首龍)が大暴れ!!
夜のお台場、そして横浜が火の海です!!
真っ赤な紅蓮の炎が街を焼き尽くします(昔から夢はカラー)!!
キングギドラもどきが頭の上を飛んで移動する様を、「あおり」で見ています。
私たちは、家まで帰ろうと「電車」で移動(こんな状況で何故動いている^^;?)。
しかし、この惨劇には1人の少女が絡んでいて、それに気付いた私が少女の潜伏先に行ってみると、そこにはイーサネットケーブルに繋がれた謎の卵形の物体が・・・?!
・・・と、覚えているのはそこまでです。

欲求不満でしょうか?
大暴れしたいのでしょうか、私(笑)?
キングギドラもどきに襲われているのに、何故か恐いというよりも、「やれやれ〜!やっちまえ〜!!」的な快感があったのは事実!
起きて結構スッキリしてました。
夢占いは専門ではないので分かりませんが、この間は人を殺した夢を見ましたっけ。
これって吉夢だそうですよ。
現状を打破したい!という欲求だと書いてあるサイトがありました。
続けて見ると、ストレスからの衝動なので凶夢になるそうですけど、1回こっきりだったので良しとしましょう〜。

夢で人殺して、街を破壊してスッキリするなら、どんどん見て元気になりたいなー(笑)。
   
  
   
        
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/17 くっきぃ]
[02/16 新太郎]
[04/18 くっきぃ]
[04/16 お初です]
[04/16 ひでりゅう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くっきぃ
性別:
女性
職業:
占術開運アドバイザー
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 占師だって悩んでる(笑 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++